解説

【トリートメントをすると髪が痛む】という意見に対する僕の考え

お客様
お客様

トリートメントをすると髪が痛むという美容師さんの意見を伺いました。

髪が痛むということは本当にあるのでしょうか?

僕自身もこの意見は聞いたことがあります。

美容師
美容師
一個人の意見を述べさせていただくと、賛同ができる点とできない点があります。

トリートメントが痛むという考え方は過度なヘアケアを行なってしまうと髪の毛に強くコーティングがされてしまい髪の毛に負担をかけてしまいますというものです。

この点については賛同します。

 

だからといって全てのトリートメントがこれに該当するのか。

またトリートメントで髪の毛のコンディションを向上させることはできないのか。

この点については賛同しません。

 

トリートメントで1度傷んだ髪の毛を再生させることができないことは前提にしても、髪の毛の質感を擬似的にでも向上させることはできると思っています。

そして髪を扱いやすくすることがダメージの予防にもつながることだと思っています。

 

目次

トリートメントで髪の毛が痛むということはある

美容師
美容師
パッと見た時に髪が油っぽく見える方や風になびかないほどにコーティングしているような状態の方は髪を痛めてしまっている可能性があります。

ヘアケアに注力している人ほど上記のような状態に陥りやすくなります。

髪の毛を綺麗に見せようと、もしくは髪をできるだけ痛ませないように髪の毛にたくさんのトリートメントをつけた場合は過度なヘアケアになり髪を痛めてしまうケースがあります。

  • いくら乾かしても乾かない
  • しっかりと洗っているのにベタつく
  • 見た目が自然で髪がなびかない
  • アイロンやコテを使っても形が変わらない

上記に1つでも該当するような場合は強くコーティングがされ過ぎてしまっている可能性があります。

 

このような場合は髪の毛の表面にたくさんの油分が張り付いている状態です。

  • 中と外の水分が入れ替わらない
  • 薬剤を残留させてしまう
  • 髪の毛のミイラ化
  • カラーやパーマの薬剤が効きにくくなる

上記のような症状が起こります。

美容師
美容師
これが俗にいうトリートメントをすると髪の毛が痛みますといった状態です。

では、全てのトリートメントが髪の毛を痛めるのか?

【直毛だけれど膨らんでしまう】縮毛矯正で改善する事が正解なの?

それは違うと思っています。

美容師
美容師
適度なコーティングは髪の健康を維持する上で必須です。

髪をトリートメントでコーティングする事で次のような効果を得られます。

  • 外からのダメージをブロックする
  • 中の栄養を抜けにくくする
  • 髪を艶やかに見せる
  • 手触りをよくする

特にキューティクルの損傷は髪にとって大きな悪影響を及ぼしますが、トリートメントで補う事で擬似的にではありますが髪の毛を守る事ができます。

美容師
美容師
また内側を栄養で満たすことで髪の毛を健康な状態に近いコンディションに導く事ができます。

確かに髪の毛とトリートメントの栄養素は一体化することはできないものの、確実に健康な状態に近づけてくれます。

そして、その方の理想とする状態に髪質をコントロールすることもできます。

  • ボリュームのない方→疎水物
  • 油分のない方→CMCや糖質
  • 髪の元気がない方→酸
  • 髪が軽い方→ケラチン

髪の状態や悩みに合わせて 使用する内部の栄養を変化させることで、プラスに補う事ができます。

 

これらのことからトリートメントは適材適所で使用することで髪の毛を痛めることなく、プラスのヘアケアとして有効であるという事が言えます。

正しいトリートメントケアと間違えたトリートメントケア

お客様
お客様
髪を痛めるトリートメントと髪を綺麗に見せるトリートメントでは、どのような差があるのでしょうか?
美容師
美容師
 わかりやすく上記の図にまとめてみました。

髪の毛を痛めてしまうトリートメントは油分で髪の表面にコーティングをする力が強く、何層にも油の膜が重なっている状態です。

1回のシャンプーでは取り切る事ができず、残った油分の上に油分を重ねていっている状態にあります。

 

前項でも解説しましたが、これでは髪の毛が窒息をしてしまいます。

 

髪を綺麗に見せるトリートメントは内側には髪質に合わせたトリートメント表面には擬似的なキューティクルの上に油分が薄く張っている状態です。

この油分の膜はシャンプーで落とす事ができ、リセットされた上に毎日新しい油分を足していくイメージです。

 

こうする事で髪の毛は常に呼吸ができるイメージでストレスが軽減されていきます。

美容師
美容師
そしてこの2つの差がサロントリートメントと髪質改善となります。

サロントリートメントの大半はオイルを何層にも重ねていくものになります。

対して髪質改善は上記のように髪質に合わせて適切な栄養を使用し、髪を健康な状態に近づけるものとなります。

【髪質改善とは?】特徴やメリット・デメリットをさいたま市南浦和の美容師が解説
【髪質改善とは?】特徴やメリット・デメリットをさいたま市南浦和の美容師が解説整えることでこんにちは さいたま市南浦和にて癖毛のお悩み改善を専門にしている美容師 渡邉 佑典です。 美容室で髪を綺麗にす...

ホームケアで意識することは?

美容師
美容師
ご自宅のケアでは細かくトリートメントをすることはできませんので難しいことを考えずに当たり前のケアを継続させる事を意識しましょう。

 

1日の終わりには髪のコーティングをリセット(シャンプー)をしてコーティングを貼り直す(トリートメント・アウトバス)事が重要となります。

 

注意して欲しいことは必要以上にトリートメントをし過ぎたりオイルを重ねすぎると髪を痛めてしまう過剰ケアになってしまう可能性もあります。

美容師
美容師
何でもかんでもつけ過ぎるということは避けましょう。

またヘアケアを行うことよりも

  • 髪を乾かす
  • ブラッシングをする
  • 熱のダメージを最小限に抑える

といった基礎のヘアケアを意識することで髪の状態は良くなります。

普段できていない事があればこの辺りも見直してみましょう。

 

【縮毛矯正後のヘアケア】何から始めればいいの?現役美容師が解説
【縮毛矯正後のヘアケア】何から始めればいいの?現役美容師が解説 縮毛矯正をかけた後の綺麗な髪の毛はできるだけ長く保ちたいものですよね。 ヘアケアと検索するとたくさんの情報が出てく...

結果:トリートメントはした方がいいの?

美容師
美容師
結論を言えばトリートメントはするべきだと思います。

正しいトリートメントを選択して使用する事ができていれば髪の毛を痛めることはなく、健康な状態に近づけていく事ができます。

 

トリートメント=痛むという発想は確かにあります。

しかし、それは過度にコーティングを行った場合です。

 

見た目がベタついたり髪が乾かなくなるほどのコーティングは、髪を綺麗に見せるというよりも やり過ぎたケアとなるので気を付けましょう。